YAPC::ASIA 2012でLTしてきました

YAPC::ASIA 2012のLTで(コーポレートセッションですが)しゃべってきました。緊張しました・・・

まとめ

pptを上げてみました

が、LT用でよくわからないかもなので、解説します。

自己紹介

ガイアックスでアプリケーション運用とエンジニア採用(新卒・中途とも)をやっています。セキュリティ(実現方法と言うよりもポリシーぎめの方)とかもやってます。
右の画像は私の娘です。2歳です。かわいいです。

10xLab(福岡開発拠点)


福岡に10xLabができました!
名前は、「既存の仕組みを10%、20%改善するのではなく、10倍(10x)以上変えるような革新的なソフトウェアプロダクトを制作していきたいという意思がこめられています。(プレスリリースより)」

Extreme Hackathon



LTでは(´・ω・)カワイソスと言って写真を紹介しましたが、実際、大自然の中でプログラミングしたいなーと思っていたり。
X-gamesという競技がありますが、それと同じようにとんでもない場所でhackathonをする、Extreme Hackathonというのを流行らせたい><

プログラミング部〜Studio 256bit〜

ある日、メンバー同士で話していて、

野球だと素振りするし、走りこみもするよね。でも、プログラミングって一定程度わかればいきなり作ってリリースしちゃったりする。もしかして基礎練習とか、レギュラーぎめとか、対外試合とか必要なんじゃないの?

という話になりました。確かに!ということで、まず「楽しいRuby」をきちんと写経する朝練が始まりました。

これ。この写真はまだ部室が出来る前、ドトールコーヒー五反田桜田通り店で朝練をやっていた時の写真です。メンバーは何も言わなくても「カフェラテとミラノサンドAでいいですか?」って言われてしまうようになったとか。

プログラミング部は基本的に業務とは直接関係ないことをやります。基礎力のアップや、リファクタの癖を徹底的に付けるなど、足腰が強く、クリエイティブなエンジニアを育てていきたいと思っています。

Project Euler

最近継続的にやっているのがProject Eulerで、今回の素数戦争もこの延長です。適当に書くとクソ遅かったり、アルゴリズムを勉強したり、配列にぶっこむと遅いとか、いろんな知見が溜まって面白いですw

素数戦争

今回のLTの本題です。
CodeIQさんとYAPCでコラボしませんかとお誘いいただきまして、じゃあプログラミング部の活動をオープンにやってみよう、となりました。

問題はこちらから


なんで素数なのよ、というところですが、Project Eulerを解いているときに一番揉めた、というか、リファクタの範囲が広いのが素数関連の問題だったんですね。それもそのはず、素数判定は太古の昔からいろいろな方法があるわけですよ。

・エラトステネスのふるい
ユークリッドの互除法
・最大公約数
・ミラーテスト
・確率的素数判定法

などなど、論文がいくらでも出てきますw
しかも、今回の問題はN番目の素数が何になるか、その上限を見つけるのが難しいということで、更に難しく(選択の幅が広く)なっています。
こうなってくると、いろんな言語でいろんな方法が採用できまして、四六時中リファクタを考えるようになってきます。実際、社内でやったときはタバコを吸いに行けばこの話、飯を食いに行けばこの話、という状態に。

素数戦争【Yapc::Asia::PrimeWars GaiaX × CodeIQ】はこちらから
10月15日 午前10:00まで!!!!

ぜひ皆様お楽しみください!